【小5】明日は組み分けテストです!

中学受験

皆様、こんにちは!

明日は組み分けテストがあります。

今回は、娘は社会に特に力を入れて取り組んできました。

私は毎日、演習問題集の『まとめてみよう』の問題を出してきました。

何度も問題だしても覚えられなかった、平安時代、奈良時代ですも

やっと昨日正解できるようになりました。

長女と次女の違い

長女にも、社会の問題は出していましたが

どうしても、覚えるのが難しいところもありましたが

基本的な問題は1、2回で覚えてくれていました。

次女は本当に覚えられなくて

なんで??私ですらできるのに…と思うことばかり。

長女は社会が得意でしたので、余計に次女とのギャップが激しいです。

何度も何度も同じ問題を出しているのに答えられないと

さすがに私も心が折れそうになります。

次女は受験向いてないかも…と初めて感じました。

頑張った先にあるもの

月曜日、火曜日、水曜日、木曜日と4日間は

ほとんど成果のない時間のようでした。

5日目にやっと

次女から「わかるようになってきた!!」という言葉を聞けました。

そうか、次女はやっぱり時間のかかるタイプだ…と再認識しました。

そうなんです、自分なりの努力の先にある

わかった!やればできる!の感覚を知ってほしいのです。

今回、社会と理科に時間を割くのはかなりカケの部分がありました。

本来なら、算数中心に勉強すべきなのです。

何事も本気で取り組む

社会と理科にかなりの時間を費やしているのに

重要な算数、国語を中心に勉強する…とうことは

どんなに時間がかかるでしょうか。

特に算数は私が教えられるわけでもないですし、

サポートがほとんどできない中で

多くの受験生と戦わなくてはいけないのです。

真剣に取り組まないと、何も得られずに終わってしまいます。

進学くらぶ生の中で一番頑張ったと思えるぐらいに

親として’サポートしたいですね。

それでは、皆様明日の組み分け頑張りましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました