これから宅建試験受けてみようかな?という方
いらっしゃるでしょうか。
不動産業界に長いこといた経験から‥
まず、家の知識がほしい、なんとなく資格が使えそう‥と
思って取るには辞めた方がよい資格です
なんとな-く取るには難易度が少々高く
勉強に時間がかかります。
宅建試験合格するための勉強時間
目安として勉強の時間が200時間から300時間と言われています。
1日2時間勉強するとして‥150日、
実際は、働きながらの毎日2時間確保は意外に難しいです。
私は1年目は不合格になりましたので‥(;・∀・)
平日は、電車の中で一問一答、休日は4時間ぐらい勉強していました。
2年間、細々と勉強していたので
実際には300時間以上勉強しています。
合格後もお金がかかる
また、合格後も宅建士資格証を取得するためには
ざっくりと10万ぐらいかかります。
合格後にもお金がかかること、予想していませんでした。
登録費用など、実務経験2年ナシとのことだったら
合格後に講習も受ける必要がありますし、
不動産業界で働いていても、事務方だと実務経験にはならないことが多いので注意です。
宅建士があると良いと思う場合
実際に不動産業界で働いていて、宅建士だとお給料があがる、
資格取得お祝い金がでるとのことだったらかなりおススメです(^^)
その後、転職することになっても資格を仕事をしながら取って
実務に生かしていた、もしくはさらに業務を理解したく資格に挑戦したなどは
アピールポイントになるのではないでしょうか。
宅建士の現実
これからノンキャリアで、
宅建士になる方は、正直なところ営業ができないと
宅建士としてお仕事するには難しいかと思います。
完全に事務は、あまり求人がないです。
なので、現実問題、宅建士だけだと弱いのです‥
あとは、運転が好き、かつ運転が上手
これは必要です!
おまけ
私が住まいを選ぶ上で気にすること。
用途地域です。
特に持ち家の場合、気にした方がよいと思います。
これって、重要事項説明書にも書かれていますがさらっと説明されてしまいますし、
第一種~何とか地域と言われても意味不明ですよね。
地域によって、工場ができたりもあり得ますし、私自身、家の契約する際にはチェックします。
不動産業界に長年いたものとして、役に立つ情報も発信できれば良いかなと思います。
宅建試験まで3カ月のこの時期
すでに過去問を解いておりました。
過去問、12年分、10周しました。
合格した多くの先輩たちが12年、10周したと言っていたので、
私も10周達成したら合格しました!
今年受ける方、頑張ってください!!!!
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
皆さんに良き事がありますように‥♡
コメント