模試結果の発表が遅くなりました。
今回は驚きの偏差値を取ってきました。

目を疑った
まず、総合偏差値…
偏差値50を割ってしまったことにガックリきてしまいました。
正直もう少し行けると思っていました。
社会と、国語は我が家ではかなり良い方。
今回、偏差値を大幅に下げる原因となってしまった理科。
理科の採点の時にこれは不味い…とは思ったのですが、まさかここまでの偏差値とは。
上の子でも見たことのない偏差値でした。
これからの勉強が大事
さて…どうしましょう。
現実を突きつけられました。
中学受験の厳しさを知っているはずなのに、
まだ挽回の余地があると思っています。
それは、上の子が5年の中から始めたのに比べて
早い段階の3年から始めているというのがあるかもしれません。
今週末はすぐに育成テストです。
今回の模試でかなりのショックを受けましたが、
中学受験を辞めない限り
進むしかないです。
育成テスト対策は
ひたすら栄冠の道に取り組みます。
ただし、算数は本当に理解しているのか確認するようにします。
わり算のひっ算も、やはりしっかりと理解してませんでした。
追求すると、ふてくされたりするのがまた難点です( ;∀;)
公開模試使い方
育成テストの前日にもう一度復習します。
範囲は違えど、重要な問題は繰り返し出る可能性が高いです!
せっかく受けた模試、どんなに悪くてもしっかりと
吸収したいと思います。
現実は、上のクラス入りが厳しくなりましたね。
でも最後まで諦めません!!!
今回残念だった方も、一緒に頑張っていきましょう💪
次の育成テスト範囲の栄冠の道は終わらせたいと思います!!
コメント